スマホやタブレットを含め、今一番触っている時間が長いものはAndroid端末HTC社のButterflyです。
iPhoneは電話(SIMフリーなのでDocomoの電波を使用)、テザリング、カメラでスナップ撮り、目覚まし等のアラーム、位にしか使わなくなりました(それでも結構使っています)。
Android端末としては、古いXperiaは遅くて使えず、GalaxyS3を使っていました。Butterflyが来てからは、やはり画面の広さとQuadCoreの威力が圧倒的ですね。iPhoneは3GS、4、4s、5をもっています。アプリのUIなどは抜群ですが動画の取り込み等でモタモタします。iTunesをいれていないと何もできないのですから。
なので、殆どのスマホの作業をButterflyでこなしたいと考えましたが、DropBoxとの連携に難がありました。「PolarisOffice」でテキストファイルを編集すると「エラーを吐く」のです。
なにはともあれ、HTC Butterflyが最強でした
先日、「ネットサービスは連携が命です。DropBoxとの連携でiPhone vs GalaxyS3」なんて記事を書いたばかりですが、
HTCでは逆でした。「PolarisOffice」ではExcelファイルなどは暗号化ファイルまで参照できるのですが、テキストファイルを編集するとエラーを吐きます。このままでは使いものにならないということになりますが、実は、DropBoxのテキストエディタが使えるのです。
で、結局、
- Galaxy S3:DropBoxのテキストエディタが使えない
- HTC Butterfly:「PolarisOffice」のテキストエディタが使えない
という状態。
Polaris Office バージョン3.0.3068.11[HTCButterfly(au)]
世の中どんな分野でもひとつのソリューションで全て賄えるものは存在したことがないので「よし」としましょう。
以上です。