設定メニュ
DecoyCameraアプリを起動します。
※右上のTexture矩形がFinder※f。左下のアイコンがシャッター※s。
右下のアイコンがメイン/フロントカメラ切り替え※l。
Finder※fを長押しするとメニュが起動できます
設定(Settings)をタッチして設定画面を表示します。
FrontLensFacing:ON/OFF
起動時フロントカメラを使う場合ONにします。
LensFacingButtonOn:ON/OFF
メイン/フロントカメラ切り替えボタン※lを表示する場合ONにします
カメラ切り替え状態に応じて、メイン/フロントカメラ切り替えボタン※lの色が変わります。
- フロントカメラ:白
- メインカメラ(バックカメラ):黒
Camouflage
CamouflageMode:選択
偽装モードを選択します
- 半透明:起動時の背景を表示します
- 画像:偽装用画像を表示します
- テーマ:偽装用背景としてテーマを使用します
「画像」を選択する場合には、偽装用画像(jpeg,png等)を内部ストレージ(内部共有ストレージ)の下記フォルダ(ディレクトリ)に配置しておく必要があります。
(内部ストレージ)/android/data/com.krasavkana.android.decoycamera/files/Pictures
※複数枚配置した場合、(起動後)左右のフリック操作で画像を切り替えます
Finder
FinderLocation(Finder):選択
Finder※fの表示場所を選択します
- 左上
- 右上
- 中央左
- 左下
- 右下
FinderSize(Finder):選択
Finder※fの表示サイズを選択します
- 大
- 中
- 小
- 極小
Advanced
ShootButtonOn(Advanced):ON/OFF
撮影ボタン※sを表示する場合ONにします。
OFFの場合撮影ボタン※sが表示されませんが、
- 端末の音量(小)ボタン(ハード)を押す
- 画面をダブルタップする
と撮影し画像を保存します。画像保存時に保存アイコンが表示されてすぐ消えます。
MasterMuteOn(Advanced):ON/OFF
シャッター音を無効にする場合ONにします。ONにする場合別アプリ(MasterMute)をインストールする必要があります。
PrefixForSaving(Advanced):テキスト
撮影した画像を保存する際のファイル名につけるPrefixを指定します。省略時は「pic」
Theme
Theme:選択
テーマを指定します。偽装モードが「テーマ」の時有効になります
- 雪原
- 漆黒
リリース用APKファイル
リリース用にビルドした署名付きAPKファイルを本ブログ配下に置いています。
androidアプリ「BleSwitch」リリース用APKファイル
androidアプリ「DecoyCamera」リリース用APKファイル
androidアプリ「MasterMute」リリース用APKファイル
GitHubの公開コードをローカル開発環境(AndroidStudio3.x)にクローンしてきてビルドしても得られるものですが、そうした環境をお持ちでない方のために用意しました。
どういう動作になるのか。興味のある方はいろいろ試してみてください。
関連する記事・ページ
GitHubに公開したAndroidアプリ「DecoyCamera」について(概要)
GitHubに公開したAndroidアプリ「DecoyCamera」について(使い方)
GitHubに公開したAndroidアプリ「DecoyCamera」について(設定メニュ)
GitHubに公開したAndroidアプリ「DecoyCamera」について(技術解説)
GitHubに公開したAndroidアプリ「BleSwitch」について(概要)
GitHubに公開したAndroidアプリ「BleSwitch」について(使い方)
GitHubに公開したAndroidアプリ「BleSwitch」について(技術解説)
お世話になったリンク
以上です。